自由さによる解放感、そして孤独感と焦燥感

雑記

 ここ半年ほど何にも縛られない生活をしていて最近ふと思うことがある。

「このままでいいのかな?」


 ここ半年ほど本当に何にも縛られない自由な生活(自堕落な生活ともいう)を過ごしてきました。そしてこれまでの生活を振り返って感じたこととが大まかに2つあったのです。
 何かというと…

  • 何もしなくていい解放感
  • 社会から切り離されたかのような孤独感と焦燥感

この2つです。
それぞれの詳細については以下にまとめます。

①何もしなくていい解放感

 これはそのまま「自由」ということですね。とにかくストレスを感じることがありません。
本当に何もしなくていいし、何かを自分で始めてもよい…つまり「自由」です。
自分が生活するうえで何かに縛られてもいないし、誰かに何かを催促されることもない。

 簡単に言えば毎日が休日です。正直に言いますが最高です。

 半年前まで毎日のように会社の理不尽に耐え、やらなきゃいけないことが山盛りの日々が嘘のように時間があり余っています。
 毎日夜更かしをして昼まで寝ていてもいいし、平日にカフェに出向いてのんびり本を読むことだっていつでもできるし、ふらっと遠出をしても平日なら比較的人が少ないです。(最近はインバウンド需要もあって観光地では海外旅行客を多く見ますが…)
 平日の昼間から酒でも飲みながら好きな映画を見たりゲームしたりした日には背徳感もあいまって最高の気分でした。

 このストレスフリーな日々を送れることこそが、早期リタイアして得られる最も大きなメリットだと思います。

②社会から切り離されたかのような孤独感と焦燥感

 ①で自由だストレスフリーだ最高だ…と謳っておきながら何を言ってるんだお前は?、と思われてしまうかもしれません。
 ですがこの半年を過ごしてきて明確に感じたこととして、早期リタイアによるメンタルへの影響の負の面も存在しました。

 少し前まで主に仕事でそれなりに忙しい日々を過ごしていたことの反動もあったかもしれませんが、退職して2ヵ月ほど経過したあたりから「あれ、こんな生活していていいんだっけ?」という思考が頭をよぎるタイミングが出てくるようになりました。
 常に頭に浮かんでいるわけではないのですが、入浴中や布団に入って寝ようとしているとき等のリラックスしているタイミングで焦りにも似た感覚を覚えるのです。

 観たい映画やアニメ、積んだままプレイできていないゲーム、新しく初めてみたいこと、行ってみたい旅行先など時間がいくらあっても足りない!!、と思うくらいにやりたいことはあります。

しかし。しかし、です…
それなのにそんな生活への疑問を感じるような思考が出てきたのです。

 何故こんな思考が頭をよぎるのか…と冷静になってみておそらく原因は2つあると思い至りました。
将来の経済面」と「人との接触の少なさ」です。

 それなりに蓄えもあったし独身でもあることからしばらくは生活するのに問題ないことが分かっていましたが、それでもずっとこのままFIREのような生活をするつもりはありませんでした。
しかし世の中が流動的に動いているなかで自身の生活の安定性がいつまで続くのかは正直分からない状況です。そのことにいつの間にか不安を感じ始めていたのだと思います。

 そしてもう一つは人との接触の少なさです。
これは私が独身で且つあまり人と積極的に絡むのが好きではないため仕方ない部分ではあるのですが、1日中を家の中で過ごしていると社会から取り残されたように感じることはままありました。
「寂しい」というほどではないのですが、どこか孤独を感じるタイミングがあったのです。

要するに…

 さんざん自由を謳歌するつもりでストレスフリーな早期リタイア生活を楽しんでいましたが、次第にその生活そのものがストレスの原因に成りかけていることに内心気付きはじめていたのです。

自身の状況に対する相反する感情と解決策

 ストレスフリーな生活をもっと楽しみたいと思う反面、自身の状況からその生活そのものがストレスに感じつつある…という相反する状況に陥っています。

「自分で招いた状況のクセになんかワガママなこと言ってるなコイツ…」と思われるかもしれません。実際その通りだと自分でも思います。

 この状況を打開する方法については以下のどちらかだと考えています。

  • 再就職
  • サイドFIREの状態を目指す

 再就職については当然もとの社会人生活に戻るわけですから、上記に記載した①を手放し②を解決する方法ですね。今までずっとやってきたことなので馴染むのにもさほど苦労はしないと思います。
ただ、別途記事にはする予定ですが「とにかく再就職」とするつもりはなくて、再就職するなら自分の望む生き方に沿った仕事を選びたいと考えています。

 そしてもう1つがいわゆるサイドFIREの状態を目指す。
こちらも一時期よく囁かれていた副業や配当収入など本業以外での収入を得る方法を確立させたうえで早期リタイアして自由で自立した生き方をする、というものですね。私が理想とするのはコチラです。

ですが、実際にこれは難易度がそれなりに高い生き方です。まずは「本業以外の収入源や資産を築いておく」ことがが必要になってきますからね…。

いずれにせよ①(自由な生活)を手放すか②(将来的な経済面や孤独感)を解決する、のどちらかのアクションは必要であると認識してきたのでそろそろ行動に移さないといけなくなってきました。

今後どうなるかわからないし不安もありますが、自分の理想の生き方を見つめてそこに向けて歩んでいきたいですね…。

また記事にしたいと思います。それでは次回~!

タイトルとURLをコピーしました